ついに、アウトドア科の最終日❗
いよいよ、この日がやってきてしまいました😂
泣いても笑っても、クラスメートたちと集うのは今日でおしまい。
1年間の集大成、『 学習成果発表会 』です。
それぞれが思い思いに今年を振り返り、受講を終えるにあたっての感想を発表しました。
1班は、ブログ記事を使っての発表。それぞれが記念に残った授業(イベント)を発表❗
最後にクラス全体に印象の残った授業は何だったかの多数決を取りました。
結果はラフティングとパラグライダー。 見ている側も1年間をの振り返る疑似体験ができました。
2班は、辻本委員長が歴代(?)参加したマラソンのカラーシャツで登場。
色とりどりの演出が仲のよさを物語っていました。こちらの班も今年の感想を個々に発表しました。
3班も、一人ひとりが感想を述べあう形での振り返り発表。全員のエールで締めくくりました。普段の授業以外でも、みんなで集まって出かける企画を実践するなど仲の良さが垣間見える発表でした。
4班は、独自の修了証を受け取る形式。班長さんから見た班員の普段のようすがよく伝わるパターン。班長さんからすると、まだまだ修了するには”道半ば”なようで、今後も活動をつづけていく…というような決意表明が素敵でした❗
5班は、1年間の振り返りを「恋するフォーチュンクッキー」の替え歌と振付で踊りました。クラス全員で歌って踊るのが目指す完成形でしたが、そこまで持っていく事ができずに残念❗ チームの団結がさらに深まり、舞台袖で感極まって涙ぐむ班員もいて、やってよかった。 みんなでハイタッチしましたよ✋✋
6班は、堅本先生の授業で聞いた「一生に一度の5感を体感するバージョン」の実践❗❓ 1.アレアレ 2.ウンウン 3.ワクワク 4. ドキドキ 5. ブルブル 6. ギラギラ 7.ジーンジーン で1年間を振り返りました。そして、最後はクラスメートとスクワット✊
堅本先生も目を細めてご覧になっていました。
クラスディレクターから成果報告会に関する講評 ↓
コロナに振り回された1年。
でも、アウトドア科の人たちはいつも前向きでした。
毎回、どんな活動にも全力投球で取りくみ、汗かき😓、ベソかき😂、大笑いして😄、
仲間とたくさんの思い出を作りました。
みんな、お疲れ様でした。
どうか、これからも毎日を明るく、楽しく、元気に過ごしましょう❗❗❗
最後になりましたが、ブログ作成に関しまして、
多大なるご協力をありがとうございました。
皆さんのご支援がブログを支えていました。感謝❗感謝❗
ブログ係一同、心よりお礼申し上げます。